- スタディング宅建士講座の口コミ・評判
- スタディング宅建士講座のメリット・デメリット
- スタディング宅建士講座の合格率・合格実績
- スタディング宅建士講座で試験に落ちない?落ちる?
宅建士とは、宅地建物取引士の略称で、土地や建物の売却や購入に関する実務や法律上の専門知識を持ってアドバイスできる「不動産取引の専門家」です。
不動産の資格として有名で、令和5年度の受験者数は23万人とたくさんの人が資格取得を目指しています。
宅建士を目指している人だと、予備校に通ったり、通信講座を受けていたりと、独学以外の勉強方法を採用していることが多いです。
そこで最近注目を集めているのが、スタディングの宅建士講座です。
スタディング宅建士講座は、仕事や子育て、家事をしながらでもスキマ時間を利用して勉強できると評判になっています。
この記事ではスタディング宅建士講座についての口コミ・評判、メリット・デメリット、合格実績・合格率についてまとめています。
宅建士の資格取得に興味がある人は、ぜひ参考にしてください。
スタディング宅建士講座で落ちない?落ちた?落ちるに関する口コミ・評判
スタディング宅建士講座の口コミ・評判をピックアップしました。
スタディング宅建士講座で試験に落ちた人の口コミ・評判
スタディング宅建士講座で宅建士の試験に臨んだものの、試験に落ちてしまった人の口コミです。いくら優秀な講座であっても、合格率100%というわけにはいきません。そのため、口コミの中には試験に落ちてしまった人の声もありました。
スタディングで宅建を目指す人の口コミ・評判
スタディング宅建士講座を受講して合格を目指そうとしている人の口コミです。スタディング宅建士講座は受講料が安いこともあり、受講者の数も増加傾向にあります。試験に落ちないためにもスタディング宅建士講座で勉強している人はたくさんいます。
スタディング宅建士講座を受けて試験に落ちる人もいるんですね。
いくら口コミ・評判がいい講座でも合格率100%とはいきません。また受講者の数が増えれば増えるほど、試験に落ちてしまう人の数もふえてしまいます。
スタディング宅建士講座の合格率・合格実績
スタディングでは、宅建士講座だけでなく、すべての講座で合格率を発表していません。
スタディングはオンライン講座という形態のため、すべての正確な状態を把握するのが難しくなっています。そのため、合格率を発表しないというスタンスをとっているのです。
毎年合格者の一部の方からは合格の報告をいただいておりますが、スタディングはオンライン講座という性質上、全ての合格者の方から報告いただけておりません。
そのため、合格者数や合格率については、公表を控えさせていただいております。
合格者の方からの合格体験談を公開していますので、ぜひご覧ください。
よくあるご質問 | STDUYing
ただ、スタディングではこれまでに1回だけ宅建士講座の合格率を発表したことがあります。
2014年の受講者の合格率が45.8%だったという記事があるため、平均合格率の15%と比べれば、かなり高い合格率であることがわかります。
また合格者数についても公表していないため、正確な合格実績も把握できない状態です。
スタディング宅建士講座の合格者数について
スタディング宅建士講座では合格者数は公表していませんが、合格者の声は掲載しています。
合格者の声の数を見ることで、合格者数が増えていることが読み取れます。
年度 | 合格者の声の数 |
---|---|
2022年度 | 854人 |
2021年度 | 682人 |
2020年度 | 640人 |
2019年度 | 344人 |
2018年度 | 176人 |
2017年度 | 95人 |
合格者の数がどんどん増えていることがわかります。
スタディングでは他の講座でも多数の合格者を出しているため、宅建士講座でもこれからどんどん合格者を輩出するのではと考えられます。
スタディング宅建士講座の合格者の口コミ・評判
まったく知識も経験も無い分野なので、まずは試験範囲の知識をさらっていくことからスタート。 範囲も広く、深い知識も必要な単元もあるので、『参考書を読む』という積極的勉強スタイルは挫折しそうだと判断しました。 そこで、オンライン通信講座『スタディング』でまずは勉強開始。動画を視聴するという受動的勉強スタイルで、 通勤時間やお風呂タイムを利用して学習を進めました。 スキマ時間の動画視聴により基礎知識の網羅をスピード感もって進められ、早期に問題演習に移れたことが合格の要因だったかなと思っております。
初受験で3ヶ月の勉強期間で合格でき、本当に嬉しいです。
スタディング公式サイト
平日は通勤の電車、昼休みを活用しAI問題、休日は時間が過去問対策をおこないました。9月は週末に過去問を本番感覚で行い、10月の直前期は直前模試、無料模試などを活用し実践になれるようにしました。
しかしながら模試は35点も取れない状況が続きましたがあきらめても仕方ないので最後まで竹原先生を信じて勉強を、繰り返しAI問題ででてくる、何度も間違うところを講義にもどって復習し自分の苦手分野がわかりその単元を逆に得意分野にできることができました。
試験日は直前まで対策講座をiPadにいれてギリギリまで勉強、結果39点!ほっとする得点をだせ無事合格することができました。 独学でも受かる人は受かると思いますが、宅建は範囲が広いのでスマホ、タブレットでできるのが大変便利でした。
スタディング公式サイト
なんといっても、重いテキストを持ち歩かなくていいので、私は時間のある時にパソコンで講座視聴、テキスト拝読、問題解読、を繰り返し、実は1度も紙のテキストやノート、ペンは使いませんでした。
なにしろ初めての宅建受験で1発で受かりたかったので、受かる為の方法として私にはそれが合っていました。ちなみに講座での竹原先生の話し方も私には合っていました。話し方が合わないと聞いているのも辛くなるので、購入前に無料で視聴が出来るのも良かったです。
スタディング公式サイト
自己採点で合格はほぼ確定していたので、お陰様で宅建合格見込という事で既に仕事も見つかりそうです。ありがとうございました。
スタディング宅建士講座は質問できる?質問できない?
スタディング宅建士講座の宅建士合格コースコンプリートには学習Q&Aチケットがついています。
学習Q&Aチケットを使うことでわからないことや疑問に感じたことがあれば、オンライン上で講師に質問できます。
オンライン上でいつでも質問できるため、初めての人でも安心して学習に取り組めます。
学習Q&Aサービスはチケット制になっており、1つの質問につき1チケットが必要です。
宅建士合格コース コンプリートには10枚の学習Q&Aチケットがついています。ミニマム・レギュラーには学習Q&Aチケットがついていないので気をつけましょう。
スタディング宅建士講座について
スタディング宅建士講座には3つのコースが用意されています。
- 宅建士合格コース ミニマム
- 宅建士合格コース ミニマム
- 宅建士合格コース ミニマム
宅建士合格コース ミニマム
宅建士合格コース ミニマムは、インプット学習に特化して問題集などを省いたコースです。
受講料 一括 | 14,960円(税込) |
受講料 分割 | 月々1,347円(税込) |
コース内容 | 動画講義 WEBテキスト |
宅建士合格コース ミニマム
受講料 一括 | 19,800円(税込) |
受講料 分割 | 月々1,784円(税込) |
コース内容 | 動画講義 WEBテキスト スマート問題集 セレクト過去問集 13年分テーマ別過去問集 |
宅建士合格コース ミニマム
宅建士合格コース コンプリートは基礎から模試・直前対策まですべてが揃うコースです。
受講料 一括 | 24,800円(税込) |
受講料 分割 | 月々1,937円(税込) |
コース内容 | 動画講義 WEBテキスト スマート問題集 セレクト過去問集 13年分テーマ別過去問集 合格模試 直前対策講座 学習Q&Aチケット |
スタディング宅建士講座には紙のテキストはある?冊子版オプションについて
スタディング宅建士講座は基本的にオンライン教材を使って学習を進めていきます。
そのため、スマホさえあればいつでもどこでも勉強ができるメリットがあります。
しかし、昔から紙のテキストで勉強してきた人だとやっぱり冊子があったほうがいいと思うことがあるのではないでしょうか。
そういう人のためにスタディング宅建士講座には冊子版オプションが用意されています。
スタディング宅建士講座の冊子版オプション
スタディング宅建士講座の冊子版オプションを利用すると、A5版の冊子が4冊送られてきます。
表紙はカラーですが、中身はモノクロです。
内容は基本的にWEBテキストと同じになっています。ただし、WEBテキストはフルカラーだったのに対し、冊子版は表紙以外はモノクロになっているのが異なる点です。
文章はモノクロでも気になりませんが、イラスト部分はモノクロだと少し見づらいかもしれません。
冊子版の価格は高め
スタディング宅建士講座の冊子版オプションは7,480円(税込)です。
市販のテキストが3,500円ほどであることを考えると、かなり高いといえる値段です。送料は無料ですが、それを加味しても割高な印象は拭えません。
冊子はあくまでもオプションのため、単独での購入はできません。
口コミ・評判からわかったスタディング宅建士講座のメリット
スタディング宅建士講座には具体的にどういったメリットがあるのでしょう?
スタディング宅建士講座にはたくさんのメリットがあります。その中から口コミ・評判でもよく見られる主なものを紹介します。
口コミ・評判からわかったスタディング宅建士講座のメリットについてまとめました。
- スキマ時間に勉強を進められる
- 受講料が他の講座よりも安い
- AIが受講者一人一人に最適な学習計画を立ててくれる
スタディング宅建士講座のメリット①スキマ時間に勉強を進められる
スタディング宅建士講座はスマホで学習を進めていくため、仕事や子育てでまとまった時間を取りづらい人にもおすすめです。
通勤時間や休み時間を利用して宅建士の試験対策をできるのがスタディング宅建士講座の大きなメリットです。ちょっとしたスキマ時間を有効活用できるため、忙しい人でも勉強を進めやすいです。
スタディング宅建士講座は紙のテキストがない分、受講料が抑えられています。その代わり、すべてがスマホでできるため、スマホ中心に勉強したい人にもおすすめです。
スタディング宅建士講座のメリット②受講料が他の講座よりも安い
スタディング宅建士講座は他の宅建士講座と比較しても、断トツで受講料が安いです。
講座名 | 金額(税込) |
---|---|
スタディング | 14,950円 |
フォーサイト | 54,780円 |
アガルート | 59,800円 |
ネットの通信講座の中でも受講料を比較すると圧倒的にスタディング宅建士講座が安いことがわかります。
残念ながらスタディング宅建士講座は教育訓練給付の対象になっていませんが、それを踏まえても受講料が安いです。
さらにスタディング宅建士講座では試験に合格すると、Amazonギフト券3,000円分がもらえます。
スタディング宅建士講座のメリット③AIが受講者一人一人に最適な学習計画を立ててくれる
スタディング宅建士(宅地建物取引士)講座では、受講者一人ひとりに最適な学習計画を、AIが個別に作成する「AI学習プラン」を導入しています。
受講者が確保できる学習時間と、学習をスタートする日を入力することで、AIが自動で学習計画を立ててくれます。AIが、過去の受講者による膨大な学習履歴データを分析して、最も得点が伸ばしやすい試験日までのスケジュールを個別に作成してくれるため、それに従って勉強していけば効率よく知識を身につけることができます。
受験生が置かれている状況は、個人によってまったく異なります。
スタディング宅建士講座だと、AIが最後まできっちり終わるように学習計画を立ててくれるため、自分でスケジュールを決めるのが苦手な人にもぴったりです。
口コミ・評判からわかったスタディング宅建士講座のデメリット
スタディング宅建士講座のメリットについてはわかりました。ではどんなデメリットがあるのでしょう?
宅建士講座を選ぶ場合、メリットだけでなくデメリットもしっかり認識することが大切です。そこでスタディング宅建士講座のデメリットについても紹介します。
口コミ・評判からわかったスタディング宅建士講座のデメリットをまとめました。
- 初学者向けなので経験者には物足りないことも
- ボリュームが多いため、モチベーションの維持が難しい
スタディング宅建士講座のデメリット①初学者向けなので経験者には物足りないことも
スタディング宅建士講座は初学者にもわかりやすい内容になっています。
そのため、初めて宅建について学ぶ人でもしっかり基礎から学ぶことができます。
ただし、学習経験者にとっては基礎ばかりで物足りなく感じられる可能性があります。
応用力を試される内容だと、スタディング宅建士講座だけでは足りないというイメージも。問題演習は十分な数用意されていますが、さらなる知識をインプットするにはやや物足りない印象をもたれるかもしれません。
もしスタディング宅建士講座だけで物足りないと感じたら、無料で公開されているYouTubeの解説動画などで補うのがおすすめです。
スタディング宅建士講座のデメリット②ボリュームが多いため、モチベーションの維持が難しい
スタディング宅建士講座はWebテキストや映像講義が中心です。
基礎からしっかり行ってくれるため、ボリュームの多さからモチベーションが保ちづらいといった口コミ・評判もあります。
とにかくインプットの量が多いため、モチベーションを維持するためのメンタル面でのケアも重要になってきます。
スタディング宅建士講座はスマホで進められるため、一気にまとめてやろうとせずに、空き時間やスキマ時間にちょっとずつでも勉強を進めていくのがおすすめです。
スタディング宅建士講座がおすすめな人・向いている人
メリット・デメリットを踏まえた上で、どういった人にスタディング宅建士講座がおすすめなのでしょうか。
スタディング宅建士講座は以下のような人におすすめです。
口コミ・評判からわかったメリット・デメリットをもとに、どういった人にスタディング宅建士講座がおすすめなのかをまとめました。
- スマホを中心に宅建士の勉強をしたい人
- コストをかけずに資格取得を目指したい人
- 他の受講生とコミュニケーションをとりたい人
スタディング宅建士講座がおすすめな人①スマホを中心に宅建士の勉強をしたい人
スタディング宅建士講座は紙のテキストがない分、受講料が他の宅建士講座よりも安くなっています。
スマホだけで宅建の勉強ができるように工夫されているため、紙のテキストにこだわりがなく、とにかく受講料は安いほうがいいという人にはスタディング宅建士講座がおすすめです。
スタディング宅建士講座では基礎固めに最適なスマート問題集を使えます。
間違えた問題ばかりを出題する機能もあるため、苦手部分を効率的に復習できます。
スマート問題集は制限時間を用いることもできるため、本番への試験対策もしっかり行えます。
スタディング宅建士講座がおすすめな人②コストをかけずに資格取得を目指したい人
スタディング宅建士講座は他の通信講座や予備校と比べたときに、圧倒的に安い受講料なのも大きな魅力です。
スタディングではオンラインでの通信講座にすることで、教室の運営費用や講師の人件費、紙のテキストにかかるコストなどをすべてカットしています。
それでいながらカリキュラムの内容は充実しているため、とてもコスパのいい宅建士講座だといえます。
通信講座の受講料が悩みになっている人にスタディング宅建士講座がおすすめです。
スタディング宅建士講座がおすすめな人③他の受講生とコミュニケーションをとりたい人
対面式の予備校だと、教室に行けば同じような環境に置かれた仲間と出会うことができます。共通の目標を持つもの同士なので、モチベーションの維持にも大いに役立ちます。
しかし通信講座だと、そういうわけにもいきません。
スタディング宅建士講座には勉強仲間機能が搭載されています。それにより、お互いに励まし合ったり、情報交換をしたりしながら勉強を進めていくことができます。
他人の目があることで、勉強がサボりづらくなるのも大きなメリットです。
通信講座はずっと孤独に勉強しがちなので、こうした機能を上手く活用して楽しみながらゴールを目指すようにしましょう。
スタディング宅建士講座のよくある質問とその答え
スタディング宅建士講座に関するよくある質問とその答えをまとめました。
- スタディング宅建士講座には合格お祝い制度がある?
-
スタディング宅建士講座には合格お祝い制度があります。宅建試験に合格することで、Amazonギフト券3,000円分がもらえます。
- スタディング宅建士講座の勉強時間はどのくらい?
-
スタディング宅建士講座の勉強時間は、勉強になれている人ならば200~300時間、しばらく勉強をしていない人だと400~600時間くらいかかります。1日2~3時間の勉強を半年ほど続ければ達成できる数字ですが、ライフスタイルによって勉強時間も変わってきます。
- スタディング宅建士講座で落ちたら再受講できる?
-
スタディング宅建士講座には、試験に落ちたときに使える更新版というサポートがあります。宅建合格コースの場合、通常スタンダードコースが19,800円(税込)ですが、これまでに宅建合格コースを受けたことがあれば更新版は7,590円で受けることができます。
スタディング宅建士講座の口コミ・評判まとめ
スタディング宅建士講座の口コミ・評判についてまとめました。
- スキマ時間に勉強を進められる
- 受講料が他の講座よりも圧倒的に安い
- AIが自動的に最適な学習プランを立ててくれる
- 初学者向けなので経験者には物足りないことも
- モチベーションの維持が難しい
- 質問回数に制限がある
スタディング宅建士講座短期間で重要なポイントを学べるだけでなく、直前の対策までがすべて可能なカリキュラムとなっています。
試験範囲が広いため、独学だとどうしても時間がかかりがちな宅建士試験ですが、スタディング宅建士講座だと試験に出やすいところから学べるため、いち早く合格ラインま到達可能です。
また受講料が安いのもスタディング宅建士講座の大きな魅力です。
スマホ中心に宅建の勉強をしたい人におすすめの講座です。
コメント