MENU

アガルート弁理士講座の口コミ・評判まとめ!合格率や合格実績は?

この記事のポイント
  • アガルート弁理士講座の口コミ・評判
  • アガルート弁理士講座のメリット・デメリット
  • アガルート弁理士講座の合格率は?
  • アガルート弁理士講座で落ちない?落ちた人の口コミは多い?
  • アガルート弁理士講座の合格実績は多い?

弁理士は、特許法や実用新案法、意匠法、商標法など、産業財産権に関する事務手続きを代理して特許庁に行える国家資格です。

知的財産法を取り扱う法律家として、知的財産権の取得や紛争解決などの業務を行います。

弁理士になるには弁理士試験に合格し、弁理士登録する必要があります。

試験に合格するにはしっかり準備する必要があるため、予備校に通ったり、通信講座を受けたりする人も多いです。

最近、弁理士試験の対策講座として口コミ・評判でも人気なのがアガルートアカデミーです。

アガルート弁理士試験講座は、高い合格率を誇り、どんどん受講する人が増えてきています。

そこでこの記事では、アガルート弁理士講座についての口コミ・評判やメリット・デメリット、どういった人に向いているのかについてまとめていきます。

弁理士を目指している人は、ぜひ参考にしてください。

>>【アガルート】の高い合格率の弁理士通信講座がコチラ

目次

アガルート弁理士講座で落ちない?落ちた・落ちるに関する口コミ・評判

アガルート弁理士講座に関する口コミ・評判をピックアップしてみました。

通うのは無理だからアガルートを受講するという口コミ

弁理士試験対策として、予備校に通うのも選択肢の1つです。しかし地理的な問題から予備校に通うのが難しい人も多いです。そういった人にもアガルート弁理士講座が人気です。アガルートアカデミーは難関資格にも高い合格率を誇るため、他の講座で落ちた人もアガルートで勉強し直すことが多いです。

アガルート弁理士講座のテキストを評価する口コミ・評判

アガルート弁理士講座ではサンプルテキストを公開しています。このサンプルテキストを見て受講を決心する人も多いです。テキストには試験に落ちないための工夫が随所に凝らされているため、まずはサンプルだけでも見てみるのがおすすめです。

他の講座で試験に落ちたため、アガルート弁理士講座で勉強し直す人もいるのですか?

アガルート弁理士講座は合格率が高いため、絶対に試験に落ちたくない人が受けることが多いです。そのため、すでに試験に落ちた人でも、今度こそと思ってアガルート弁理士講座を選ぶこともあるようです。

アガルート弁理士講座の合格率・合格実績

アガルート弁理士講座は開講したばかりの講座ですが、すでに高い合格率を誇ります。

令和4年度の合格率は40.91%となっており、令和4年の弁理士試験の平均合格率6.1%と比較すると、なんと6.71倍もの合格率の高さです。

他の通信講座では合格率を公表していないところもありますが、アガルート弁理士講座ではしっかり合格率を公表しているため、信頼性も高いです。

口コミから合格率の高さ広まり、受講者数も3年で3倍にまで増加しています。

参考:令和4年度弁理士試験の結果について – 特許庁

>>【アガルート弁理士通信講座】高い合格率をチェックする!

アガルート弁理士講座の合格者の口コミ・評判

膨大な民法の中から、弁理士試験で必要な項目のみが抽出されており、効率的な勉強が可能でした。

アガルート公式サイト

レジュメが理解の助けになった。
テキスト冊子のデザイン、レイアウトがよかった。
ダウンロードが容易だった。

アガルート公式サイト

趣旨や理由付けが、原理原則に立ち返った所から説明がされていて、理解しながら読み進める事ができました。
論文過去問題集は非常に分かりやすく重宝しました。
ありがとうございました。

アガルート公式サイト

弁理士の難易度や合格率について

弁理士試験は国家資格の中でも難易度が高い試験です。

弁理士試験は「短答」「論文」「口述」の3つに分けられており、これらを順番に合格していかなければなりません。

合格者の平均受験回数は3.7回、必要な勉強時間の目安が3,000時間と言われており、かなりの勉強が必要と考えられます。

弁理士試験の最終合格率は6.1%

令和5年度の弁理士試験の志願者数は3,417人、そして受験者数3,065人のうち合格者が188人で、最終合格率は6.1%でした。

合格率6.1%は他の国家資格と比較しても、かなり難易度が高いです。

年度合格率
令和5年6.1%
令和4年6.1%
令和3年6.1%
令和2年9.7%
令和元年8.1%
平成30年7.2%
平成29年6.5%
平成28年7.0%
弁理士試験 | 特許庁

合格率で見る弁理士と他の国家資格度の難易度比較

弁理士は誰でも受験できる試験の中では、司法書士の次に合格率が低い試験です。

順位資格名合格率(例年)受験資格
1司法書士3~4%なし
2社会保険労務士4~6%あり
3弁理士6~10%なし
4土地家屋調査士7~9%なし
5行政書士8~15%なし
6税理士12~15%あり
7弁護士22~39%あり
8海事代理士48%~54%なし

弁理士試験に合格するには相当な勉強が必要になります。

そのため、アガルート弁理士講座などの通信講座で効率よく勉強を進めていく必要があるのです。

アガルート弁理士講座について

アガルート弁理士講座は、その人の状況に合わせていくつかのカリキュラムが用意されています。

一般的には一通りの講座が揃っている総合カリキュラムを受講するのが一般的です。

アガルート弁理士講座カリキュラムの種類

カリキュラム価格(税込)
総合カリキュラム(民法オプションあり)239,800円
総合カリキュラム(民法オプションなし)195,800円
短答カリキュラム162,800円

総合カリキュラムには、基礎・短答・論文のすべての対策がセットになっているため、初学者でも弁理士試験合格が目指せます。

もし選択科目で民法を選ぶならば「民法オプションあり」を選びましょう。まず短答式試験の合格を目指すならば「短答カリキュラム」がおすすめです。

講義の合う合わないはどうしてもあるため、必ずサンプル講義を見てみることをおすすめします。

アガルート弁理士講座の単科講座

講座名価格(税込)
総合講義100118,800円
短答知識完成講座43,780円
短答過去問解説講座65,780円
論文答案の「書き方」54,780円
論文過去問解説講座32,780円
選択科目民法対策講座54,780円

すでに弁理士についての勉強を始めていたり、他の通信講座を受けていたりする場合には、パックになったカリキュラムではなく、必要な講座だけを取る単科講座がおすすめです。

ただし、まとめて受けるつもりならばカリキュラムのほうが合計金額は安くなるため、初めからカリキュラムを選んだほうがお得です。

口コミ・評判からわかったアガルート弁理士講座のメリット

アガルート弁理士講座は口コミ・評判で、どういった点が評価されているのでしょうか。

アガルート弁理士講座に興味がある人に向けて、主なメリットを紹介します。

実際にアガルート弁理士講座を受けた人の口コミ・評判をもとに、どういったメリットがあるのかまとめました。

アガルート弁理士講座の口コミ・評判を見ると、以下のようなメリットがあることがわかります。

アガルート弁理士講座のメリット
  • 必要な情報を効率よく学習できるカリキュラム
  • 講師オリジナルのフルカラーテキスト
  • プロ講師によるわかりやすい講義
  • 豪華な合格特典

アガルート弁理士講座のメリット①必要な情報を効率よく学習できるカリキュラム

アガルート弁理士講座のカリキュラムは、講師陣や教材製作専門スタッフが過去の短答式試験、論文式試験の傾向などを分析し、協議に協議を重ねて作成しています。

そのため、合格に必要な情報だけを効率よく学習できるように設計されているのです。

知識を習得するインプット学習と同時に問題演習を通じて知識を定着させるアウトプット学習を行い、効率よく合格に近づくことができます。

ただ満遍なく試験範囲を勉強していくのではなく、過去問を分析し、試験に必要な部分だけを集中して学習することで効率的に勉強が進められます。

アガルート弁理士講座のメリット②講師オリジナルのフルカラーテキスト

アガルート弁理士講座では講師が用いるテキストは、すべて講師作成のオリジナルテキストになっています。

弁理士試験に精通した講師が合格に必要な知識をまとめているため、覚えておくべき知識が優先的に身につきます。また、特許法や意匠法等の改正など最新の法改正にもしっかりと対応しています。

フルカラーテキストには図表を多く盛り込み、視覚的に理解しやすく工夫も凝らされています。

アガルート弁理士講座のメリット③プロ講師によるわかりやすい講義

アガルート弁理士講座で講義を担当する講師は、長年弁理士試験で教鞭をとってきたベテランのプロ講師です。

カリキュラムに含まれる講座の大部分を担当する丸野悟史講師は、司法試験・弁理士試験の両方に合格しており、法律の専門家として実務でも活躍しています。口コミでも講義の内容がわかりやすいと評判です。

単なる知識のインプットだけにとどまらず、論文試験で役立つ法的思考力を磨くための講義を展開しています。

アガルート弁理士講座のメリット④豪華な合格特典

アガルート弁理士講座は豪華な合格特典も大きなメリットです。

カリキュラムを受講して、弁理士試験に合格すると、受講料を全額返金してもらった上にお祝い金として3万円がプレゼントされます。

ただし、合格特典を受けるためには「合否通知書データの提出」「合格体験記の提出」「合格者インタビューへのご出演」が条件となります。

弁理士講座が受講できる通信講座はたくさんありますが、受講料の全額返金はアガルート弁理士講座だけの特典です。

できるだけお得に弁理士講座を受けたい人は、ぜひ受講料全額返金を狙ってみてください。

口コミ・評判からわかったアガルート弁理士講座のデメリット

アガルート弁理士講座には、さまざまなメリットがあることは理解できました。ではデメリットはないのでしょうか?

口コミでも評判のアガルート弁理士講座ですが、人によってはデメリットに感じられる部分もあります。メリット・デメリットの両方を知っておき、受講するかどうかの判断材料にしましょう。

さまざまなメリットがあるアガルート弁理士講座ですが、口コミを見るとデメリットに感じられる部分もいくつかあるようです。

そこでアガルート弁理士講座の主なデメリットをまとめました。

アガルート弁理士講座のデメリット
  • オンラインで学習を進められない
  • 質問ができない

アガルート弁理士講座のデメリット①オンラインで学習を進められない

アガルート弁理士講座はスマホで講義動画を見ることはできますが、問題を解くようなことはできません。

通信講座によっては専用アプリで問題を解いたり、進捗情報を管理したりすることもありますが、アガルート弁理士講座にはそういった機能がありません。

基本的には紙のテキストを使って勉強を進めていくため、オンライン中心に学習を進めた人にはデメリットに感じられるかもしれません。

「紙のテキストのほうが勉強しやすい」という人もいるため、メリットかデメリットかの判断は人によっても変わりそうです。

アガルート弁理士講座のデメリット②質問ができない

アガルートアカデミーではFacebookグループを用いた質問制度を取っている講座もありますが、弁理士講座にはそういったフォロー体制がありません。

わからないことがあっても質問できないため、ほぼ独学に近い感じで勉強を進めていくことになります。必要な知識を学べる講義動画は用意されていますが、わからないことがあったときに質問できる制度がないため、過去問などでつまずいてしまったときに勉強が停滞したり、時間がかかったりする可能性が高いです。

もし弁理士の勉強を進めていく上でわからないことがあったときは、Yahoo!知恵袋などを使ってみるのも1つの方法です。とくに短答式試験の問題についてはすでにたくさんの質問がされているため、自分が気になっている質問も見つかる可能性が高いです。

アガルート弁理士講座が向いている人・おすすめな人

アガルート弁理士講座のメリット・デメリットがわかりました。では結局どういった人にアガルート弁理士講座が向いているのでしょうか。

アガルート弁理士講座に向いている人・おすすめな人は、以下のような人です。

口コミからわかったアガルート弁理士講座のメリット・デメリットを踏まえた上で、どういった人におすすめなのかをまとめました。

こんな人におすすめ
  • コスパがいい講座を探している人
  • 短期間で試験合格を目指したい人
  • テキスト・講義の質を重視する人

アガルート弁理士講座が向いている人①コスパがいい講座を探している人

コスパがいい弁理士講座を探している人にはアガルート弁理士講座がおすすめできます。

予備校価格(税込)
アガルート195,800円
資格スクエア297,000円
代々木塾339,900円
TAC440,000円
LEC495,000円

アガルート弁理士講座は大手予備校の受講料と比べると、かなり安いです。

通信講座の中には、もっと受講料が安いところもありますが、講義の質やテキストのクオリティを考えると、アガルート弁理士講座はかなりコスパがいいといえます。

また圧倒的な合格率も大きな魅力のため、コスパがいい弁理士講座を探している人にはアガルートアカデミーがおすすめです。

アガルート弁理士講座が向いている人②短期間で試験合格を目指したい人

短期間集中で弁理士試験合格を目指す人にもアガルート弁理士講座がおすすめです。

アガルート弁理士講座は合格に必要な範囲にしぼって勉強できるため、むやみに全範囲を勉強するよりも効率的に学習が進められます。

毎日働いている社会人だと、勉強時間を確保するのはなかなか大変です。

そんな人にこそスキマ時間にも勉強ができて、短期間で試験合格を目指せるアガルート弁理士講座がおすすめです。

アガルート弁理士講座が向いている人③テキスト・講義の質を重視する人

アガルート弁理士講座で使われるテキストは、実際に講義をする講師が手がけています。

そのため、講義とぴったり合うように作られており、とても理解しやすいです。通信講座によっては、テキストを作るスタッフが別にいることも多く、テキストと講義がぴったりマッチしないこともあります。

また弁理士試験に精通した講師がテキストを作成しているため、その質も保証されているといっていいでしょう。

講義の内容もただテキストを読み上げるだけでなく、よりわかりやすくなるような工夫が凝らされています。

テキストや講義のクオリティを重視する人にはアガルート弁理士講座がおすすめです。

アガルート弁理士講座に関するよくある質問とその答え

アガルート弁理士講座に関するよくある質問とその答えをまとめました。

アガルート弁理士講座は民法も勉強できる?

アガルート弁理士講座には「民法オプションあり」のカリキュラムが用意されています。民法の「総合講義」「論文答案の書き方」「過去問解説講座」が付属されているため、試験に必要な知識を身につけることができます。

アガルート弁理士講座を最安値で受講する方法は?

アガルートアカデミーではキャンペーンやセールなどを開催していることがあります。期間限定ではありますが、キャンペーンのタイミングに合うと受講料が数十パーセントの割引になることも多いです。また安く受けられるクーポンも発行しているため、LINEに登録してチェックしてみましょう。

アガルートとLECの弁理士講座の違いは?

まず大きな違いが受講料です。アガルートが195,800円に対してLECは495,000円と倍以上の価格となっています。LECは通信講座だけでなく、通学でも学習できるため、その分受講料が高くなっています。またLECには「短答公開模試」「論文公開模試」といったアガルートにはないコンテンツも含まれています。

アガルート弁理士講座の口コミ・評判まとめ

アガルート弁理士講座の口コミ・評判についてまとめてきました。

アガルート弁理士講座のメリット
  • 必要な情報を効率よく学習できる
  • 理解しやすいフルカラーテキスト
  • わかりやすいプロ講師による講義
  • 受講料全額返金を選べる合格特典
アガルート弁理士講座のデメリット
  • オンラインで学習を進めるのは難しい
  • わからないときに質問できない

アガルート弁理士講座は口コミで人気が広まり、受講生がどんどん増えている通信講座です。

インプットとアウトプットを同時に進めることで、学習効率を上げ、効率よく試験合格に必要な知識を身につけることができます。わかりやすいフルカラーテキストに口コミでも評判のプロ講師による講義など、さまざまなメリットがあることが特徴です。

合格特典として、受講料全額返金が選べるため、かなりお得に弁理士講座を受けることができます。

試験に落ちることなく、短期間で集中して合格を目指したい人におすすめの通信講座です。

>>【アガルート弁理士通信講座】高い合格率をチェックする!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次