- スタディング税理士講座の口コミ・評判
- スタディング税理士講座のメリット・デメリット
- スタディング税理士講座の合格率・合格実績
- スタディング税理士講座だけで受からない?落ちた?落ちない?
税理士とは、国が認めた税務の専門家のことです。
税務とは、個人や企業といった納税者の収入や経費などをもとに、納めるべき税額を計算して、書類を作成したり、申告や手続きを行ったりすることです。
税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。
税理士法第1条
税理士は国税庁が実施する税理士試験(国家試験)に合格することで取得できる国家資格です。税理士試験の合格率は10~20%かなりの難関となっています。
そのため、通信講座を受講したり、予備校に通ったりして勉強する人も多いです。
通信講座を検討している人におすすめなのが、スタディング税理士講座です。
スタディングは受講料の安さが評判の通信講座で、スマホだけですべての学習を完結させることができます。
そこでこの記事では、スタディング税理士講座の口コミ・評判、メリット・デメリット、合格率・合格実績などについて詳しくまとめています。
スタディング税理士講座に興味がある人は、ぜひ参考にしてください。
スタディング税理士講座で落ちない?落ちた・落ちるに関する口コミ・評判
スタディング税理士講座についての口コミ・評判をピックアップしました。
セールが決め手でスタディングを受講することにした口コミ・評判
スタディングはもともと受講料が安いのですが、キャンペーンやクーポンなどで、さらに安く受けられることがあります。そのため、値下げのタイミングを狙って受講する人も少なくありません。ただ、ずっと値下げを待っていると、その分勉強する時間が減ってしまいます。試験に落ちないためにもすぐに勉強をスタートさせることも大切です。
スタディングに物足りなさを感じる人の口コミ・評判
スタディングでは最短で合格レベルに到達することを目指します。そのため、試験にあまり出ないところはそれほど詳しく取り上げません。またどちらかというと基本的な問題が多いため、応用問題に物足りなさを感じる人もいるようです。ただスタディングだけで合格する人も多数いるため、とにかくいろいろやればいいというわけでもないでしょう。
スタディング税理士講座の合格率・合格実績
スタディング税理士講座では合格率を公表していません。
これは税理士講座だけでなく、スタディング全体としての方針です。
毎年合格者の一部の方からは合格の報告をいただいておりますが、スタディングはオンライン講座という性質上、全ての合格者の方から報告いただけておりません。
そのため、合格者数や合格率については、公表を控えさせていただいております。
合格者の方からの合格体験談を公開していますので、ぜひご覧ください。
よくあるご質問 | STDUYing
スタディングの公式サイトには、合格者の声が掲載されているため、受講者の中から合格者が出ているのは間違いありません。
合格実績が数値化されていないと不安に感じる人もいるかもしれませんが、年々合格者は増加傾向にあるため、そこまで心配する必要はありません。
スタディング税理士講座の合格者の口コミ・評判
働きながらの受験で、仕事が立て込んだりするとなかなか勉強時間がとれず、そのまま何もせず時間が過ぎていくことが多々ありました。
スタディングはスマホひとつあれば時間や場所を選ばず学習できるので、スキマ時間を見つけて自分のペースで学習できたのが自分に合っていたのかもしれませんね。
机に向かう気が起きない時は講義音声をスマホにダウンロードし、外を散歩して音声を聞いたりしました。
そうすることで、トータルでそれなりの勉強時間を確保することができ、合格に結びついたと思っています。
スマホひとつあれば勉強できる、スタディングが優れている点はこの点ですので、長所を生かした勉強を積み重ねれば結果はついてきます!
スタディング公式サイト
勉強を始めたのが昨年12月の年末だったので、スタートは遅かったのですが学校に通うことが負担になると思いこのスタディングで勉強をしようと思いました。
スタディング公式サイト
簿記3級の知識しかなかったので、簿記論の深い内容や財務諸表論の理論などは苦戦したのですが、何度も何度も満点を取るまで問題を解くことで記憶に定着させました。
実際に受験したときは、特に簿記論でスタディングでやっていないところが何箇所か出てきたので少し焦ったのですが、自分がわからないところは周りもわからないはずと思い、逆に捨てる選択ができました。
財務諸表論はしっかりと書けたので自信があったのですが、簿記論は迷った箇所や飛ばした箇所もあり、あまり自信がありませんでした。
しかし、結果として両方合格できました。
税理士試験を勉強するにあたって、インターネットで税理士講座を検索する中で出てきたのがスタディングです。口コミも良く、短期合格、低価格。社会人1年目の私にとってはこの上ないものでした。
スタディング公式サイト
スタディングで勉強を始めてからは講師の中村先生の圧巻の授業に感動しました。私自身、他の簿記の講座を受けたことがあるのですが、中村先生の授業はそれ以上にわかりやすい説明でした。
授業のみならず、トレーニングや理論暗記ツールなど、合格のために必要なものがスタディングには揃っていました。
結果は無事に財務諸表論に合格。合格発表までは不安でしたが、スタディングを信じて頑張った成果が報われました。
スタディング税理士講座は質問制度がある?質問できない?
スタディング税理士講座には学習Q&Aサービスが用意されており、チケットを消費することで質問ができるようになっています。
チケットを1枚消費することで質問が1回可能です。
学習Q&Aチケットはセットの中に含まれており、たとえば簿記2科目セットのアドバンスパックには10枚、パーフェクトパックには30枚含まれています。
そのため、多く質問する予定の人は、パーフェクトパックを選ぶようにしましょう。
口コミ・評判からわかったスタディング税理士講座のメリット
スタディング税理士講座には、どういったメリットがあるのでしょう?
スタディング税理士講座にはさまざまなメリットがあります。その中から口コミ・評判でも見かける主なものを紹介します。
口コミ・評判からわかったスタディング税理士講座のメリットについてまとめました。
- 受講料が安い
- 初学者にもわかりやすい講義
- スキマ時間にスマホで勉強できる
スタディング税理士講座のメリット①受講料が安い
スタディング税理士講座の大きなメリットは、やはり料金・価格が安いことです。
大手予備校で税理士講座を受けようとすると、1科目あたり15~20万円ほどかかるのが相場です。そのため、5科目の合格を目指すと80万円前後の受講料がかかります。
通信講座だと、予備校よりはだいぶ費用が抑えられますが、それでも5科目で40万円ほどかかることが一般的です。
それに対してスタディングは簿財2科目で59,800円(税込)、その他の税法科目は1科目あたり49,800円という安さです。
5科目の合格を目指そうとしても20万円ほどと、一般的な通信講座の約半額です。予備校と比較すれば4分の1ほどの値段なので、スタディング税理士講座が圧倒的に安いことがよくわかります。
スタディング税理士講座のメリット②初学者にもわかりやすい講義
スタディング税理士講座の講義は、テキストなどがなくても問題なく受講できます。
忙しい人でも移動時間などのスキマ時間に勉強できるよう工夫が凝らされています。
講義中はスライドを用いて説明されるため、画面上にテキストの内容が表示されます。そのため、手元にテキストがなくても問題なく講義が受けられます。
ビデオ/音声講座には、通常速版と倍速版があり、自分の勉強スタイルに合わせて再生速度を調整できます。
スタディング税理士講座のメリット③スキマ時間にスマホで勉強できる
スタディングはもともと「通勤講座」という名称でした。
その名の通り、通勤時間での学習をコンセプトにしていたため、スマホアプリでの学習がしやすいようになっています。スタディング税理士講座はすべての学習がスマホやPCだけで完結するため、分厚いテキストや問題集は必要ありません。
スマホさえあれば勉強できるため、通勤時間やお昼休み、お風呂に入っているときなど、ちょっとした空き時間もムダにせず、勉強につなげることができます。
スタディング税理士講座はアウトプット演習が4段階で構成されているため、基本的なことから段階を踏みながら知識を身につけることが可能です。
自分のレベルに合った学習ができるため、挫折する心配もありません。
口コミ・評判からわかったスタディング税理士講座のデメリット
スタディング税理士講座にいろいろなメリットがあることはわかりました。では悪い点としてはどういったことが挙げられるのでしょう?
スタディング税理士講座には、人によってデメリットに感じられる部分もあります。メリット・デメリットを見比べて、自分にあっているかどうかを判断しましょう。
- 受講できる科目が限られている
- 紙のテキストは有料オプション
- 歴史が浅く実績が少ない
スタディング税理士講座のデメリット①受講できる科目が限られている
スタディング税理士講座では、「簿記論・財務諸表論・法人税法・消費税法・相続税法・国税徴収法」のみ開講しています。
そのため、以下の科目は取り扱っていません。
- 所得税法
- 酒税法
- 住民税
- 事業税
- 固定資産税
そのため、上記の科目で受験を考えている人は気をつけましょう。
もし上記の科目で受験したい場合には、他社の単科講座を併用するなどの手段が必要になります。
スタディング税理士講座のデメリット②紙のテキストは有料オプション
スタディング税理士講座ではスマホやPCで学習を進めていきます。
しかし中には「紙のテキストを使いたい」という人もいるはずです。
スタディング税理士講座にも紙のテキストは用意されているのですが、有料オプションとなっています。紙のテキストが欲しい場合には、通常の受講料に加え冊子版オプションを購入しなければなりません。
たとえば、簿財2科目の冊子版オプションは29,800円です。
トレーニング全6冊、テーマ別演習全6冊の合計12冊、さらに実力テストがセットになっています。
実際に書き込みをしたい人や自分で印刷する手間を省きたい人は、こちらの冊子版オプションを利用しましょう。
スタディング税理士講座のデメリット③歴史が浅く実績が少ない
スタディング税理士講座は2015年12月にスタートしました。
そのため、大手の予備校などに比べるとまだまだ歴史は浅く、実績も少ないです。そのせいで「受からないのでは?」と不安に思う人も多いようです。
しかしスタディングの受講者数は年々、急激に増えています。
新規有料会員数は5年で6倍近くも増えているため、だんだん知名度も高まりつつあります。
ここまで急激に受講者が増えているのには、やはりスタディングの品質の高さが背景にあると考えられます。いくら受講料が安くても、結果が出せなければ受講者数は増えないはずです。
そのため、現時点で実績が少ないことは、それほどデメリットと考えなくてもいいでしょう。
スタディング税理士講座を受講する上での注意点
スタディング税理士講座を受講する際の注意点は以下の通りです。
- 勉強するかどうかは自分次第
- リアルタイムでは質問できない
- 通信量(ギガ数)の問題
スタディング税理士講座の注意点①勉強するかどうかは自分次第
スタディング税理士講座には便利なツールがたくさん揃っていますが、それを使いこなせるかどうかは自分次第です。
勉強する気があれば、ちょっとした空き時間にスマホで勉強できますが、ついつい他の誘惑に負けてしまうこともあるでしょう。スマホを使っていると、別なアプリを立ち上げてしまう可能性もあります。
勉強するかどうかは自分次第のため、自己管理が苦手な人だと、なかなか勉強が進まない恐れがあります。
スタディング税理士講座の注意点②リアルタイムでは質問できない
スタディング税理士講座では講義動画を見て勉強するため、疑問点があってもリアルタイムに質問できるわけではありません。
予備校ならば目の前の先生にすぐに質問できますが、通信講座の場合はどうしてもタイムラグが発生してしまいます。
またスタディング税理士講座で質問するには学習Q&Aチケットが必要です。
チケットがなくなると、追加で購入する必要があるため、なかなか気軽に質問できないことも多いです。
スタディング税理士講座の注意点③通信量の問題
スタディング税理士講座ではいつでも動画を見て学習することができます。
しかし外出先で動画ばかり見ていると、どんどんギガを消費してしまい、通信量が相当な量になる可能性があります。
月に30時間ビデオ講座を受講する場合、小さい帯域では2GB前後、大きい帯域だと22GB以上の通信量がかかるため、注意が必要です。
スタディング税理士講座では、通信量対策としてアプリをリリースしています。アプリならば前もってダウンロードが可能なので、Wi-Fiがある環境で事前にダウンロードしておくのがおすすめです。
スタディング税理士講座が向いている人・おすすめな人
では結局どういった人にスタディング税理士講座が向いているのでしょう?
メリット・デメリットを踏まえた上で、どういう人にスタディング税理士講座がおすすめなのかを解説していきます。
口コミ・評判からわかったスタディング税理士講座のメリット・デメリットを踏まえた上で、受講をおすすめするのは以下のような人です。
- まとまった勉強時間が確保しづらい人
- できるだけ費用を抑えたい人
- 初めて税理士試験に挑戦する人
スタディング税理士講座がおすすめな人①まとまった勉強時間が確保しづらい人
スタディングはスキマ時間で勉強することに特化しています。
そのため、なかなかまとまった勉強時間が確保できない人にもおすすめです。
社会人として働きながら税理士の資格を取得したい人や家事や育児でなかなか時間がとれない人にもスタディング税理士講座はおすすめできます。
スタディング税理士講座の合格者の声には、スキマ時間に勉強をして国税徴収法に合格した人もいます。
スタディングを使って国税徴収法に合格することができ、大変嬉しく思います。
スタディング公式サイト
令和4年の試験では、独学で挑戦し、40点と惨敗しました。その時、税法の独学は厳しいと思い、令和5年の試験では、予備校に頼ることを決めました。予備校の情報を調べた結果、スタディングが一番安価でかつ効率よく合格出来ると確信しました。
スタディング税理士講座がおすすめな人②できるだけ費用を抑えたい人
スタディング税理士講座はできるだけ費用を抑えたい人にもおすすめです。
スタディング税理士講座の受講料の安さは主要な講座の金額を比較するとよくわかります。
講座名 | 5科目総額 |
---|---|
スタディング | 208,300円 |
クレアール | 626,750円 |
資格の大原 | 744,300円 |
TAC | 746,000円 |
大手予備校と比較すると3分の1以下の値段であることがわかります。
他の講座の価格を見て受講を諦めた人でも、スタディング税理士講座ならば受けられるというケースも多いのではないでしょうか。
経済的な理由を税理士試験を諦めていた人にもスタディング税理士講座がおすすめです。
スタディング税理士講座がおすすめな人③初めて税理士試験に挑戦する人
初めて税理士試験に挑戦する人にはスタディング税理士講座がおすすめです。
税理士試験は難関資格のため、独学で挑もうとすると挫折してしまう可能性がかなりあります。試験範囲も広く、カリキュラムの難易度もだいぶ高いです。
もし挫折してしまった場合、経済的なダメージがかなり大きいです。
大手予備校ならば1年の受講料が40万円近くになることもめずらしくなく、それだけの金額が無駄になるのはかなりの痛手でしょう。
スタディング税理士講座ならば同じ科目を受けたとしても8万円ほどで済むため、経済的な損失も抑えることができます。
1年頑張ってみた結果、科目合格できれば今後も継続して頑張れる可能性が高いです。
スタディング税理士講座のよくある質問とその答え
スタディング税理士講座のよくある質問とその答えをまとめました。
- スタディング税理士講座で過去問はもらえる?
-
もらえません。過去問が欲しい場合は書店などで購入する必要があります。
- スタディング税理士講座では、試験に落ちた場合の再受講制度はある?
-
あります。再度受講する場合には、受講料がかなり割引されます。もともと受講料が安いですが、さらに安くなるため再受講しやすいです。
- スタディング税理士講座で合格を目指すならばどのくらいの時間がかかる?
-
簿記論と財務諸表論の同時合格を目指すならば1年で720~900時間の勉強が必要になります。ただし、これはあくまで一般的な目安のため、個人差はあります。すでに簿記の知識があれば、かかる時間はもっと少なく済むでしょう。
スタディング税理士講座の口コミ・評判まとめ
スタディング税理士講座の口コミ・評判についてまとめました。
- 受講料が安い
- 初学者にもわかりやすい講義
- スキマ時間にスマホで勉強できる
- 受講できる科目が限られている
- 紙のテキストは有料オプション
- 歴史が浅いため、実績がそこまでない
スタディング税理士講座は受講料の安さから、どんどん受講生が増えている通信講座です。
もちろん受講料が安いだけでなく、充実したカリキュラムも特徴で、スマホを活用してスキマ時間に勉強を進めることができます。紙のテキストは有料オプションとなるため、できれば紙で勉強したい人はオプションで申し込んでおきましょう。
スマホで学習することに特化した内容になっているため、ビデオ講座はスマホで見てもとてもわかりやすいです。ただしすべての科目が受講できるわけではないため、自分が受験を考えている科目がない場合は、他社の単科講座を受けるなどの対策が必要です。
スタディング税理士講座のメリット・デメリットについても詳しくまとめているため、ぜひ参考にしてください。
コメント